日本語交流会〜英語禁止の国際交流イベント〜
日本語交流会
〜英語禁止の国際交流イベント〜


日本語交流会とは
「日本語交流会」は、留学生と日本人が日本語だけで会話を楽しむ国際交流イベントです。
英語を使わず日本語で話すことで、互いの文化や考え方をより深く知り合うことができます。
初対面でも安心して話せるアットホームな雰囲気が魅力で、毎回、笑顔と発見があふれる時間になっています。
この交流会は、参加者一人ひとりが主役になるイベントです。
誰かが教える場ではなく、自分から話しかけ、質問し、相手の言葉に耳を傾けることで、
思いがけない発見や新しい視点に出会うことができます。
留学生にとってはリアルな日本語を使う練習の場になり、
日本人にとっては英語が話せなくても世界とつながるきっかけになります。
国際交流や新しい出会いに積極的な方にぴったりのイベントです。
日本語を通して人とつながり、視野を広げてみませんか?
「日本語交流会」は、留学生と日本人が
日本語だけで会話を楽しむ国際交流イベントです。
英語を使わず日本語で話すことで、
互いの文化や考え方をより深く知り合うことができます。
初対面でも安心して話せるアットホームな雰囲気が魅力で、
毎回、笑顔と発見があふれる時間になっています。
このイベントは一人の留学生から生まれた。

「日本人と気軽に話せる場所はないかな......」
そんな留学生の声をきっかけに、
学校以外でも日本人と話せる場所をつくりたい、
その想いから「日本語交流会」は誕生しました。
参加者全員にメリットがあるイベントにしたい!
日本人にとってのメリット
・英語が話せなくても国際交流ができる
・異文化や価値観にふれられる
・新しい人脈、つながりができる
外国人にとってのメリット
・リアルな日本語使う機会が得られる
・安心して日本語を話せる環境がある
・日本の文化や日常生活を知ることができる
この交流会は、日本人と外国人の双方にとって、学びと気づきのある時間を目指しています。
言葉の壁をこえて会話を楽しむことで、文化への理解や新しいつながりが生まれます。
一人ひとりが自然体で交流できる、そんな空間づくりを大切にしています。
この交流会は、
日本人と外国人の双方にとって、
学びと気づきのある時間を目指しています。
言葉の壁をこえて会話を楽しむことで、
文化への理解や新しいつながりが生まれます。
一人ひとりが自然体で交流できる、
そんな空間づくりを大切にしています。
日本語交流会は何をするの?




「日本語交流会」では、参加者同士が日本語で自由にコミュニケーションを楽しみます。
会話を中心に、ゲームやディスカッションなど、さまざまな形で交流を深めていきます。
難しい日本語を話す必要はありません。
大切なのは、“伝えたい気持ち”と“相手を知ろうとする姿勢”。
留学生も日本人も、言葉を通してお互いの文化や考え方を知ることができます。
どんな活動になるかはその時々で変わりますが、
どの回も、笑顔と新しい出会いにあふれる温かい時間です。
日本語交流会のルール

- 間違っても大丈夫。
- 相手の話は最後まで聞く。
- 相手の文化や価値観を否定しない。
- 相手が不快に感じる言動・勧誘行為はご遠慮ください。
公共の場としてのマナーを守り、
思いやりをもってご参加ください。
不適切な言動があった場合はスタッフがお声かけし、
内容によってはご参加をお断りすることがあります。
開催概要

日時:月一回
(開催日はホームページまたはInstagramでお知らせします)
場所:HOOP!Coworking & Commnuity
参加費:500円(小学生以下は保護者同伴で無料)
対象:どなたでも参加OK!
申込方法:フォームまたは当日受付可